インフルエンザにかかってしまったので大遅刻しました!(すみません)私の運営している『音ゲーツール置き場』において、昨年に引き続き約一ヶ月の間アンケートを取りました。ご協力ありがとうございました!この記…
Raspberry Pi Picoの開発環境の一つとして、公式が提供するC/C++ SDKがある。開発環境の構築も、Windowsならインストーラが用意されているので、そこまで苦労することではない(特…
例によって(参照)借りたラノベを読んでいる。現在読んでいるのは「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」。以前なにかで少し読んだことはあったが最後まで見たことはなかった。友人曰く、最終巻においては最初期からは考…
友人に本を押し付けられてラノベを読んでから、一年が経とうとしている。実のところ、年末にはこの友人とインプット奴隷合宿(という名のクリスマスパーティー)を開催し、大量に本を読み、映画を観て、そしてラノベ…
先日、台湾・台北に行った際CHUNITHM International ver.をプレイしてきました。基本的には日本とだいたい同じ感覚でプレイできていたのですが、違うこともあるのでここにメモがてら残し…
個人的に注目していた小説『天才少女は重力場で踊る』(著:緒乃ワサビ)がついに発売されたので、早速読んでみました。以下の感想にはネタバレが含まれますので、未読の方はご注意ください。概観本記事のタイトルに…
欲しい!有り体に言えば、なんでmaimaiのツールを作ってないのかの話をします。一言で言えばクソバカアホボケ大変だからです。が、それで納得してもらえるとも思えないので、プログラミング的な話をちまちま挟…
先日こんな記事を書いたのですが、よく考えたらあんまりちゃんと中身まで解説できてなかったなと思ったのと、もっといい方法を思いついたのでもっと単純化して説明します。前提: ビットボードとは?ビットボードが…
読むタスクヤバい pic.twitter.com/oI8bjuiAKx— キューマン@U+FF31 (@QmanEnobikto) November 26, 2023 友人に17冊まとめて押し付けら…
私の運営している『音ゲーツール置き場』において、8月31日までユーザーアンケートを行いました。今回はその結果や、いただいたコメントへの返信をこの記事において行います。認知度調査音ゲーツール認知度以下に…