Qman's Diary

多趣味人間の備忘録

2025-02-24

【International ver.】Summary of User Survey 2024 | Qman's Tools Square

タグ
音楽ゲーム
技術
その他

This article is written entirely in Japanese; please use a translation service such as Google Translate or DeepL to translate and read it. I make every effort to write in the simplest possible Japanese for more accurate machine translation.

本記事は、『Qman's Tools Square』にて実施したUser Servey 2024の結果をまとめるものです。多忙により大変遅れてしまい、申し訳ありません。

海外版向けのアンケートでは、合計15人からの回答を得ることができました。ご協力いただいた皆さんに感謝します。アンケートを取るという試みは海外向けでは初めてだったので、回答してくれる方がいるかどうか少し心配でしたが、問題なくアンケートを終えられたので安心しています。

日本版向けの記事はこちらで読むことができます。

ツールの認知度に関する調査

以下の画像は、『ツールを知っているか』『ツールを使っているか』という質問に対する回答です。

日本版筐体向けのツールは以下の順番で並んでいます:

  • 『CHUNITHM Constant Table』
  • 『CHUNITHM Best Songs Image Generator NEW』
  • 『Ongeki Best Songs Image Generator NEW』
  • 『CHUNITHM My Constant Table』
  • 『Ongeki My Constant Table』
  • 『CHUNITHM Average Calculator』
  • 『CHUNITHM Worst Songs Image Generator』
  • 『OVERGRAPH』

元々海外版向けに制作した『CHUNITHM Best Songs Image Generator NEW』『CHUNITHM MY CONSTANTS』を利用している方が多いようです。海外版向けのツールの利用者が特に多いことは予想通りの結果でしたが、あとから作ったツールである『CHUNITHM MY CONSTANTS』を利用していると回答した方がそこそこ多いことはあまり想定していませんでした。かなり力を入れて作ったツールなので、嬉しく思います。

(ところで、なぜ一人だけ『I don't know any of them』を選択した方がいるのでしょうか……?)

日本版向けのものと比べると海外版向けのツールが少ないことは事実ですが、『Freedom Constant Table』『CHUNITHM anmitsu / rubbing Checker』は海外版でも使用可能なツールなので、興味がある方はぜひ使ってみてください。

翻訳に関する調査

アンケートの結果、英語および韓国語を第一言語としている人が多いことがわかりました。繁體中文を利用している人はいませんでした。アンケートに回答した人の数が15人と少ないとはいえ、これは意外でした。Google Analytics上の表示では、アクティブユーザーは台湾および韓国に多いと表示されていたからです。

直近1ヶ月のアクティブユーザー数

また、多くの方が現状の翻訳で十分だと感じていることも確認できました。正直なところ、翻訳はほぼ全て機械に任せているため、翻訳について自信はなかったのですが、少し安心できました。しかしながら、韓国のユーザー2名が『翻訳に満足していない』と回答しています。最近、韓国語の翻訳を手伝ってくれる方が連絡してくれたので、少しずつ改善していくつもりです。

(余談:日本語と韓国語は地理的にも言語的にも互いに近いため、その影響で逆に機械翻訳がうまくいかない場面をよく目にします(特にGoogle翻訳において)。同音異義語などが別の単語に変化してしまっていることが多い印象を受けます。もし、あなたが韓国語を第一言語とするユーザーで、翻訳が明らかにおかしい場合は、DeepLやChatGPTのような別の手段を用いて翻訳してみてください。)

ところで、第一言語として『bisaya』(セブアノ語)を、追加してほしい言語として『tagalog』(タガログ語)を挙げている回答者がいました。どちらもフィリピンの言語です。フィリピンのユーザーはGoogle Analyticsからも確認できていなかったので、用意していませんでした。しかし、考えてみればたしかにCHUNITHMはフィリピンにも設置されています。もちろん、全ての国や地域をカバーするのは不可能であるため、特に需要の多いと思われる言語による翻訳のみを用意しています(実のところ、ベトナム語が追加されているのは、ツール作成を手伝ってくれた友人がベトナムに住んでいたためです)。タガログ語を確実に用意するとは言えませんが、需要がありそうなら検討したいと考えているので、ぜひお問い合わせをお願いします。

今後の翻訳もほとんど機械によって行われると思いますが、もし誤訳を見つけた場合はこのフォームからお知らせください。

(余談2:実際にあった誤訳の例を示します。楽曲に付随する画像、いわゆる「ジャケット画像」ですが、この「ジャケット」を服を指す単語に翻訳してしまった例がありました。現在は修正されています。)

翻訳の追加について

現状、CHUNITHM MY CONSTANTSには英語以外の言語が追加されていません。設定UIが複雑であるため、翻訳を追加するところまでたどり着けませんでした。正直なところ、英語さえ追加しておけば誰でも使えるだろうという考えがあったのも事実です。

引き続き多忙であるため追加できると断言はできません。しかし、努力はしようと思います。

いただいたご意見・ご要望

アンケートの自由記述欄に書いていただいたご意見・ご要望などを紹介します。

(CHUNITHM MY CONSTANT)スコアがジャケット画像の左にはみ出す

점수가 곡 표지 왼쪽으로 나가는 현상이 모바일에서 다운로드할 때 발생합니다. S 미만, S, S+, SS, SS+, SSS, SSS+의 색깔을 만들어주시면 좋겠습니다.

私はこの問題が存在することをすでに認識しています。なぜなら、日本版でもときどき発生する現象だからです。

しかし、このバグには再現性がなく、未だに原因がわからないままです。おそらく、画像化に用いているhtml2canvasのバグだと思います。

もし、そうであれば自分には直せません。html2canvasはかなり古いライブラリであり、ブラウザごとの差異もあり、最新のCSSにも追従していないのでなにかしらの代替手段を探したいとは思っています。今のところ考えつくものとしては、html-to-imageが有力だと思いました。

(CHUNITHM MY CONSTANT)バージョンセレクターを設置して欲しい

If it is possible, version selector for the constant tool

日本版マイ定数表には搭載した機能です。CHUNITHM VERSEから新曲枠(最新バージョンのみのベスト枠のようなもの)が追加されて需要が増加したため実装しました。海外版がVERSEに移行するときに実装できれば良いなと思っています。

プレイデータをブラウザに保存してほしい / サーバーに保存してほしい

가장 최근에 등록한 파일의 내용을 로컬 스토리지 등에 저장하여, 다시 업로드하지 않아도 확인할 수 있었으면 좋겠습니다.

If you could make json server, can you make it for International ver. plz?

現状、海外版にはchunirecのようなスコアツールが存在しないため、一度スコアをJSONファイルとしてダウンロードしてもらう必要があります。手間がかかることは承知していますが、根本的な部分を少し変更する必要があるのでなかなか取りかかれずにいます。いつか実装したいとは思っていますが、すぐに実装することを約束することはできません。

ツールの説明を分離したほうがモバイルユーザーにとって良い

make about and the instruction page separate/somewhat side-menu'd, it will be easier to navigate for frequent mobile users. small but helpful improvement.

非常に正しい指摘だと思います。実際、説明や設定部が縦に長過ぎるとは思っています。この方は私に連絡して、サイトのデザインなどについて直接教えてくださいました。本当はもっと教わってツールを作り変えたいのですが、年末に私がインフルエンザで寝込んでしまってから勉強が止まってしまっています。学校を卒業するためのプロジェクト活動が忙しかったこともあり、その後進捗はありません。本当に申し訳なく思っています……

B30 Generator)Recent枠を表示してほしい

It will be great if the tool show the list song of recent 10

CHUNITHM VERSEへのアップデートでRecent枠は廃止になり、かわりに新曲枠が登場しました。新曲枠のほうを実装する予定があるので、どうかお待ち下さい。

(新ツールの要望)ランダムに選曲するツールがほしい

모든 곡에서 랜덤으로 골라주는 도구가 있었으면 좋겠습니다.

昔作ったことがあるのですが、放置しすぎて追従できていません。日本版で遊んでいると、chunirecにだいたいの機能は搭載されているのでこういった需要は見落としがちになってしまいます。

すぐに作れるとは言いませんが、検討したいと思っています。

(新ツールの要望)海外版OVERGRAPH

海外版チュウニズムの、OVERGRAPHみたいなもの

OVERGRAPHは、chunirecのOVER POWER関連の機能が使用できなかった時期に制作した代替ツールです。これの海外版バージョンが欲しいと友人からも言われていたのですが、そもそもOVER POWERの計算が複雑かつ正しいかどうかの検証がうまくできず、頓挫しています。大変お世話になった友人の要望なので応えたいとは思っているのですが、難しすぎて止まってしまいました。

まとめ

回答してくださった皆さん、ありがとうございました!

温かい言葉をもらえたこともとても嬉しいです。

優しい人たち

新しいツールの要望などを聞いていながら実装に後ろ向きな回答が多くなってしまい、申し訳ありません。本当に忙しいんです……

自分語り

ここから先は読まなくても問題ない個人的な記述です。

私も卒業して、ついにIT企業に就職することになりました。日本以外の就職活動事情はよくわかっていないのですが、他の国と比較すれば日本は楽な方なのでしょうか?なにはともあれ、学生だったときのように自由な時間を確保することは難しくなるでしょう。趣味としての開発にどれだけ時間をかけられるか、今の時点ではわかりません。それだけに、新しいツールや機能について軽率に実装するとは言えませんでした。そもそも卒業前の現在でさえ非常に忙しいです。

……若干ネガティブな記述が多くなってしまいましたが、ツールの維持はこれからも行っていくつもりです!新規に作りたいツールのアイデアもあるので、できる限り実現させたいです。少なくとも、ある日突然ツールが使えなくなるというようなことはしません。

日本国外から私のツールを利用している方は実に2000人以上います。日本人がほぼ日本語で細々と作っている特定のゲーム用ツールにこれだけのユーザーがいると考えると、不思議な気持ちになります。そして、ITエンジニアを志す者としては、自分の作ったものがこれだけ多くの人に使われるという経験をできていることがとても嬉しいです。

自分だけのことを考えれば、別にいつやめたとしても「自分の糧になったなあ」と思えるのですが、実際にユーザーがいると飽きたり大変になったりしたからやめるというのは難しいです。言葉にすれば当たり前のことですが、自分で身を以て体験したあとでは、その言葉の重みは全く違って聞こえます。

これからも自分の成長を趣味に還元できるように頑張ります。

(機械翻訳しやすい文章を心がけようと思ったら、内容が薄くなってしまった気がします。日本語版の方にはまた違ったことを書いています)

今後とも、Qman's Tools Squareをよろしくお願いします。

Recent Articles
>> キューマンのコンテンツ置き場

Profile

オタクコンテンツで命を繋いでいる人間

Accounts

Category